特定非営利活動法人 日本こども支援協会

voice

お客様の声

特定非営利活動法人 日本こども支援協会

08dd1944e53bd3d475a2a757a9bdcf26-1652327278.jpeg

フルオーダー WEB SITE

お客様インタビュー

7c7c3e58e5a543ce1f4b2033ef0c6631-1652346907.jpeg

Q1どのような活動をされているのですか

里親制度の啓発や支援等、親と暮らせない子どもたちに関係する様々な活動をおこなっています。
児童虐待防止、震災で親を亡くした子どもたちの支援、子育て支援、そして何より親子が親子で暮らせるように地域や国の様々な機関と連携し、「子どもの最善」をアセスメントしながら活動している団体です。
医療・福祉・研究者・里親・施設関係者・自治体などが連携できるようなシンポジウムの開催や国内最大の啓発「One Love全国一斉キャンペーン」も実施しています。

b29336dd453bbe280b8d6ce681ddcf3a-1652346931.jpeg

Q2新しいホームページを作成するにあたり、期待した点は何ですか

・里親になりたい人、妊娠や育児について困っている人等項目ごとに分ける。
・まずは当協会のページに辿りつかなければコンタクトが取れない為、検索にかかるようにする。
・どのような活動を行っているのか、なぜ里親が必要なのか、ホームページを見るだけで理解してもらえるようにする。
・新規の支援者を増やす。
このような内容を重視しました。

add8f025d02dcbd099802bd5914001a2-1652346959.jpeg

Q3ホームページの制作過程はいかがでしたか

「暖かい感じ」「スタイリッシュな感じ」「動きが欲しい」等漠然とした要望に対し、とても細かな部分まで形にしていただけました。また、公開までの日数がタイトであったにも関わらず、間に合うように細かくスケジュールを組んでいただきました。なかなかこちらの意見がまとまらない中で、他の提案やその他の進められる部分を進めていただく等、一緒に寄り添うような形で制作していただけました。

2f3cb2d2dd754863e102ed9fad4dfaec-1652346983.jpeg

Q4ホームページが完成してどうですか

複雑化している制度についての説明や、現状等、初めて見た方でも大変わかりやすくまとめていただけました。
より多くの方に知っていただくきっかけになっていることと思います。
また、「民間で里親の活動をしている団体を探していて…」と相談の連絡や、「子どもに関する支援をしている団体に寄付をしたいと思い検索したらでてきた」等、これまででは辿り着いてこなかった方からの問い合わせが増えました。

ba88d1c21a4e5b4ddb183525059d3a13-1652347008.jpeg

Q5ホームページの更新性、使用感・操作感はいかがですか

トップページにnews&topicsを持ってきたことにより、ブログ更新にて動きが付けられるようになりました。
これまで使用していたものより細かな設定ができるようになった分、初めはどこに何が繁栄されるのか不明な部分がありましたが、説明やマニュアルをいただけたのでスムーズに使用できるようになりました。
何より困った事があれば気軽に相談でき、迅速に対応していただける為、間違えたらどうしようという不安なく安心して操作できることに満足しています。

CONTACT

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください!