NPO法人関西NGO協議会/ワンワールド・フェスティバル for Youth
.jpeg)
お客様インタビュー
.jpeg)
Q1どのような活動をされているのですか
関西NGO協議会は、NGO間のネットワークづくりを通じて地域NGOの発展に貢献するとともに、国際協力への理解を広げ、地域から国際協力活動を推進しています。活動のひとつである「ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth」では、高校生による高校生のための国際協力イベントとして、イベントでの発表や学びを通じて国際課題や社会課題の解決に向けて行動できる若い世代の育成を目指しています。
.jpeg)
Q2新しいホームページを作成するにあたり、期待した点は何ですか
①募集情報・イベントの様子など必要な情報にすぐにアクセスできること ②事業の社会性や意義、イベント当日の活気が伝えられること ③ウェブサイトを活用して業務を効率化すること の3点です。
以前のウェブサイトは文字だけが更新順に並ぶだけのものだったので分かりにくく、事業の広報や募集などに積極的に活用するのが難しい状態でした。これらを改善し、事業の意義・概要がひと目でわかるウェブサイトにしたい、という思いがありました。
.jpeg)
Q3ホームページの制作過程はいかがでしたか
参加している高校の教員からは「カテゴリー分けされ見やすくなった」「楽しい雰囲気で、高校生が見たいと思うサイト」と評価いただいています。このイベントを知らなかった方もサイトを見てすぐに「素晴らしい事業ですね」と評価いただき、分厚い報告書が無くとも、サイトからイベントの様子や意義が伝わるようになり、大変嬉しく思っています。また、広報開始前でもサイトを見た高校生から応募があるなど、参加者にとっても使いやすいサイトになったと感じています。
.jpeg)
Q4ホームページが完成してどうですか
通常の更新はHTML等の知識がなくとも更新でき、画面にレイアウトが表示されるので分かりやすいです。さらに簡単な知識があれば微調整もできます。上手くいかない場合やトラブルの際もサポート体制があり、相談できるので安心して更新できました。また、更新マニュアルをいただけたため、組織内部で操作方法の共有がしやすく助かりました。更新の際に、写真を掲載しようという意識がついたのも、このデザインがあってこそだと思っています。
.jpeg)
Q5ホームページの更新性、使用感・操作感はいかがですか
こちらの「こうだったらいいな」という希望を細かく反映してくださり、とても丁寧にご対応いただきました。 参考にしたいウェブサイトや、パワーポイントで実際のサイト画面イメージを共有しながら進めたので、こちらのイメージとのギャップをこまめに埋めていくことができました。最終的には思い描いていた以上にイベントイメージにぴったりのデザインを提案いただきました。