すまいの未来研究機構=すまい研は、「なんかおもろいことをしたい」と思うメンバーが、空き家を再生して、その地域のまちづくりコミュニティの支援を全力でおこなう団体です。 「それぞれの地域にある、その土地ならではの歴史、文化、営みと人々の想いが未来へと引き継がれる」そんな社会の実現を目指して活動しています。
本プロジェクトは、団体の理念体系を整理するワークショップから始まりました。
計3回のワークショップを通して、団体が取り組む課題・ビジョン(目指す未来)・ミッション(取り組む使命)を整理しました。
△ワークショップの中で整理した「誰のどんな課題に取り組むか」についての資料△
完成したビジョン・ミッションを元に、団体が大事にしているキーワードや想いを表現する文章を作成。
「おもろい」というキーワードや様々なバックグラウンドを持つメンバー、団体の考え方を織り交ぜたものとなっています。
△団体が大事にしているキーワードや想いからライティングした箇所(https://sumaiken.jp)△
活動に参加したいと思ってもらいつつ、あまり敷居を下げない様に少し硬さを持たせつつ、学生向けにするために斜めの線のあしらいや英語を大きく使用してスタイリッシュな雰囲気にしました。